ままのまいにち

ママの笑顔で家族みんなをHAPPYにするBLOG

MENU TOP

保活開始👶

保活開始!

 

我が家の息子くん👶は6月生まれ。

復職を考えている方は4月入園を検討している方も多いのではないでしょうか。

私の住んでいる区は10月ごろから申し込み開始になります。

 

えwまだ生後2ヶ月なのに保育園見なきゃいけないの?

と正直なりましたね・・・

でも手遅れにならないよう早速保活を開始しました。

 

まずはHPを見て、区役所の保育課へ問い合わせ。

ですがw

「詳しいことは区役所に来てください」

と言われてしまいました・・・

聞きたいことが決まっている方は電話での問い合わせでも答えてもらえます◎

 

でも世帯ごとに保育料も違ったり、詳しい点数や入りやすさ、

ポイントなどは区役所に直接いく必要があるみたいです。

自治体によっては資料を郵送してくれたりするところもあるみたいですよ!

 

認可保育園、認可外保育園、小規模、企業参加型等・・・いろいろ種類があるんですよね。

 

漠然と「認可がいいな・・・」って思う人も多いと思うんですけど、

そうでもないかなー?と思ったのが正直な感想でした。

 

私たちが重視した保育園見学のポイントまとめました!

 

①自宅からの距離

毎日のことなのでできれば家か駅に近いところがいいですよね😂

自宅近くが難しい場合、職場の近くも候補になると思います!

駅→保育園→家 が理想ですが、

駅→家→保育園

の場合、一度荷物を家に置いて帰れるなどのメリットもあったりします。

 

②先生や遊んでいる子どもたちの雰囲気

先生と保護者の相性もありますよね・・・

気軽になんでも聞ける関係性が築けそうかはみておきたいポイントでした。

子どもたちがのびのび遊んでいるかなども見ることで安心できます。

 

③園庭があるか(ない場合お散歩コースや頻度など)

都会の保育園だと、園庭がない場合も多いです。

どの程度お散歩してもらえるか。どういう公園お散歩コースなのか。

意外と園庭がない方が、たくさん歩いて遠い保育園に行って体力がついたり、刺激になったり、交通ルールを勉強できたりと言ったメリットもあります♪

 

④保育料

認可保育園の場合、保育料は納めている税金によって決まっています。

しかし、認可外保育園の場合は保育園によって結構違うので確認が必要です。

3万円くらいのところから20万円近くするところもありました!!!

区によっては補助が出たりして、

意外と「認可外の方が安かった!」といことも多いみたいです!

 

 

⑤準備するもの

オムツおしりふき持ち込みなのか、保育園で準備してもらえるのか。

お布団が必要なのか、バスタオルでよいのか。

毎日のことなので、なるべく荷物は少ない方がありがたいですね🙇‍♀️

 

 

⑥連絡方法

日々の連絡方法は連絡帳を使っているのか、アプリなのか。

日々の記録だけでなく欠席連絡お知らせもアプリ、

保護者だけじゃなくて、おじいちゃんおばあちゃんもみれたりするところもありました!

 

 

申し込み期間まで、気になる保育園はなるべくチェックしておきたいですね。

人気の認可外保育園はすぐに埋まってしまうところもあるみたいなので、

早めに見学しておくことをおすすめします!!

 

希望の保育園が見つかりますように👏